足の骨とポッコリお腹

足の骨とポッコリお腹って関係あるの?

ってことなんですけど、
 
正直言って
 
関係大有りです‼
 
 
そのポッコリお腹は単に肉がついているからではありません(*´∇`*)
 
 
 
そう、それは
体に歪みがあるからです☆
 
 
 
 
積木を積み上げるときを思い浮かべてみてください
 
安定していると真っ直ぐ積み上がりますが
f:id:mihomoriyama:20151113121917j:image
 
不安定だとバランスをとるために少しずつずらして積み上げますよね?

f:id:mihomoriyama:20151113121951j:image

 
 
体の歪みは積木をずらして積み上げていくのと似ています(*´▽`*)
 
 
さて、問題です!
不安定に積みあがっている積み木
真っ直ぐ安定して積み上げるには
みなさんならどこから正しますか?
 
 
 
 
 
そうです!下からですよね( *´艸`)
上から直しても土台のパーツがグラグラなら意味ありませんから☆
 
 
体の歪みも同じ。
崩れた足の骨を立て直さないとダメなんです!
 
 
骨盤ケアはよく耳にしますよねー
みなさんが思っているようにポッコリお腹の原因は歪んだ骨盤にあります
 
でも、
せっかく整えてもらったのにまたしばらくすると元に戻ってきちゃう…
どうしてか?
 
 
 
それは、
骨盤を支える足が不安定だから
つまり、
土台である足の骨が崩れてるから!
 
 
 
足の骨が崩れてるということは足首が捻れてる
足首が捻れてるということは膝が捻れてる
膝が捻れてるということは股関節が捻れてる
つまり骨盤が歪んじゃうということΣ(ノд<)
 
 
反対もしかりです(^-^)
例えば赤ちゃんを片側の腰で抱っこする癖が骨盤の歪みを生んでいるとします、
体は繋がっているのでその歪みは股関節→膝関節→足関節→足の骨へと波及します
 
 
反対側の腰で抱っこすれば体の歪みは元に戻るか?と言えば…答えはNo☆
反対側の腰で抱っこしたからといって足の骨の崩れは正せませんから(*´∇`*)
 
 
正していく順番は積木と一緒♪
下からです(^-^)上から直しても土台が崩れていれば意味ありません。
 
 
下から…つまり足の骨からということです(^-^)
f:id:mihomoriyama:20151115023610j:image
 
 
「え?足の骨?そんなのどうやって整えるの?」
って思ってもらえました?(笑)
 
 
そこは意外と簡単なんですよー(*´▽`*)
1つは足の関節の可動域を上げてやること
2つ目はインソールを使うこと
3つ目真っ直ぐ前を向いて歩く
たったそれだけ☆
 
 
特筆するのはインソールでしょうか☆
インソールは履き心地を良くするために使うのではありません。足の骨を正すために設計されたものを使います!!
 
 
崩れたものを正すには鍛えるしかない(*´∇`*)
足を上手に使って足の骨を正しましょ♪
 
 
 
足が変わると
脚が変わる
体が変わる
 
体が変わると人生が変わっちゃうかも~☆
 
 
足・靴・歩行のトータルフットケアぜひお試しあれ!!

「気」

先日、知り合いの方から
「あなたはちょっと暗いから気功をやったらいい」
とアドバイスをされました☆


その方いわく、
ヨガは自分の中にある気を落ち着かせるもの
気功は外から気を取り入れるもの
だそうで…

暗いね…
ちょっと失礼だけど(笑)

確かにそういう部分もあるなーと思って
その人が言うように気を取り入れるようにしています(*´∇`*)



流れとしては、
頭から入れて丹田に気を落として悪いものと一緒に足の裏から出す…
という感じです。


太陽がいい「気」を持ってるので朝の太陽に向かって手をかざし気を取り入れる。
太陽じゃなくても気持ちがいいなぁと思う場所にはいい「気」があるから、そういうときにも気を取り入れる。


最低3ヶ月続けると変化が現れるそうです。



「気」持ちいい
「気」が合う
「気」分
元「気」
天「気」

世の中には気が溢れてる☆



今、私から見える景色
f:id:mihomoriyama:20151027072227j:image


今日も気が良さそうだ‼



頑張るぞー(笑)


足の手入れをする習慣を☆

ー足が軽やかならヤル気が湧いてくるー

皆様の足元の状態を整えることで毎日を活き活きと過ごせるように力になりたいと願ってお店を始めました☆

 

「富山の人は元気だねえ」

「そうそう、富山県民は足のケアが盛んだからね~」

そんなふうにしたいんです! 壮大なロマンでしょー(笑)

 

最近「美脚」についてばかり話していますが、美脚になるのは効果の一つであって、フットケアの本来の目的は足を健康に清潔にするというところにあります。

 

当店のフットケアは足の問題は足だけの問題ではなくその後ろには必ず靴の問題と歩行の問題が隠れているということで、足・靴・歩行を一体として捉えたトータルフットケアを取り入れていますが、、

tone-care.hatenablog.com

 

足・靴・歩行のトータルフットケアで美脚もいいのですが、、

本来のフットケアの目的である足そのものを健康に清潔にというところもグイグイ推していこうと思います!

…というのもですね、

最近いろんなイベントに出てでいろんな方とお話しさせていただいて、改めて足は大切だということを感じたのです(*´▽`*)うちの店は現在女性専用としていますが、足のケアが必要なのは女性だけではありません。男性のほうが行く場所がなくて悩んでるかもしれないなぁとも思いました。

現在、アパートの一室で私一人で営業していますので、防犯上「男性もwelcome!」とは言い難いのですが(+o+)ご紹介や同伴という形で男性のお客様もお受けできたらなーと思ってます。

 

フットケアで美脚?と思われた方は過去記事をご覧ください(*'▽')

tone-care.hatenablog.com 

 

 

ドイツでは「ポドロギー(足学)」

アメリカでは「足病学」

といったように研究が学問として認められています。

フットケアに関しては、日本は後進国です。

先進国と比べると30年は遅れているそうです。

30年てすごいですよね…そーとー遅れてる(笑)

 

 

足に関心を持っている方は意外と多いことが分かりました。

足のために良いアクションをおこしている方は少ないのが現状☆

 

足のためにしてることで一番多いのは「いい靴を履く」ということ。

それはとても大切なこと。

でも実は、「靴だけ」のケアでは不十分☆

崩れた足と歪んだ歩行が変わらなければ本当の解決にはならない。

 

足と靴と歩行を見直したとき

その先にはスゴイことがあるんだよー!!(笑)

 

 

…あーまた話が反れちゃった☆

 

 

 

ま、とにかく(*´▽`*) 

足は大切なところ。

痛くなったら歩けない。

 

 

足は体の土台。

足が変われば人生がかわる。

 

 

足の角質ケア、足爪のケア、アーチサポートテーピング、

足部関節ストレッチ、ふくらはぎのオイルトリートメント、骨盤股関節ストレッチ、

足裏サポートインソール…

 

 

一緒にフットケア始めませんか✨?

 

tone-care.com

足に違和感… みなさんどうしてますか?

ハイヒールでうろうろしてた代償が…☆

親指の付け根に鈍い痛みと土踏まずがズンとダルイ。
 
 
インソールを入れて歩きやすくなっているからって油断しました…
私の持っているハイヒールはだいたいヒール高7センチ。
7センチのハイヒールで固い路面を歩きまわれば、前足部に衝撃吸収材をいれてあろうがアーチサポートのインソールを施してあろうが焼け石に水☆
 
ハイヒールでは立っているだけでも体重の90%が前足部にかかっています。
歩行時は片足に体重の1.2倍の負荷がかかりますから、ハイヒールのときはその負荷のほとんどを前足部で受けることになります。
 
 
負担が半端ない(^_^;)
 
 
 
ハイヒールは脚をキレイに見せてくれるのでつい履いてしまうのですが、外をうろうろするときはハイヒールはやめましょう。
  
…いや、そこに超イケメンがいるなら話しは別ですけどね(笑)
自分の足に取って変わるようなイケメンなんてそうそういませんから☆ハイヒールを履くときは場所や歩く時間などをわきまえて履くようにしたいものです。
 
 
 
みなさんも親指の付け根が痛むことないですか?
「前は痛かったけど、今はなんともないから大丈夫」
とか思っていませんか?
実はこれは外反母趾が進行するときの痛みなんですよ~(*_*)
痛みもなく進行する場合もありますけど、痛みが出たということはほぼほぼ進行の前触れだと思ってもいいでしょう。
 
 
なんで痛いのかというと、
中足骨と親指の基節骨がずれて脱臼している、もしくは、脱臼しそうな状態にあるからなんですね(*´∇`*)
↓下の図でいうとちょうど外反母趾角てのが指しているところの関節です。

f:id:mihomoriyama:20151017095434g:plain

 
そんなときは、まずテーピングしましょうか☆
f:id:mihomoriyama:20151016143148j:image
足の親指と小指を開いて、中足骨を閉めてやると痛みを起こしているズレが補正されるので痛みが緩和されます。
外反母趾になっていて痛みのないときでもテーピングしてやると気持ちがいいですし、足裏のバランスも格段にアップし足裏を正しく使うことができるので外反母趾の進行を予防することができます!
例えば、登山に行く前とか、スポーツする前とか、長時間歩くときとか…足に負担がかかることが予想される前に予防的にテーピングをしておくのは有効です(*^^)d
スポーツだと足裏のバランスがアップしたらいいパフォーマンスができるかも☆
 
そして、趾のストレッチ。母趾と中足骨を真っ直ぐにするようにストレッチします。
足が冷えているときにすると余計に痛みが出るかもしれないので、お風呂などで温まった時にゆっくり趾を回して可動域を高めるようにストレッチしましょう。
 
そして、靴。
痛みが出たときに履いていた靴はしばらくお休みしてくださいね。それを履いて同じように歩けば必ずまた痛みが出ますから(*´▽`*)
そして、クッション性がよくかかとがきっちりホールドできる靴(スニーカーとかコンフォートのカジュアルシューズとか)などにインソールを入れて足裏全体に負荷を分散して母趾の付け根にかかる負担を軽減させてやることが大事。土踏まずを安定させて足のねじれを防ぐことで母趾側があたりすぎるのを軽減します!
 
 
痛みが引いたらまた好きな靴を履けばいいじゃない(^-^)
足の訴えに耳を傾けて、痛いときはしっかり労わってあげてください☆
 
 
 
 
あーもちろん、まず整形外科に行ってくださいね(^-^)
・前足部に負担をかけないように
・母趾の付け根の関節を柔らかくする
といったことを言われたら接骨院やサロンを利用してください☆
 
前足部に負担をかけない…母趾を柔らかく…んー…
分かったようでわからないもんです(*´▽`*)
 
よく分かんないなーと思っているうちに母趾は外反し進行が終わり定着してしまいますので、早めの対処が有効です☆
 
 
 

初 イベントに出店しましたー!

近所のスーパーセンター シマヤ立山店さんの「元気祭り」でフリマのブースをお借りして出店させていただきました(*´∇`*)

f:id:mihomoriyama:20151012021536j:image
初めての出店…
一人でできると思っていた私が甘かった☆
 
最終的には家族、親戚、友達、イベントスタッフさんに助けてもらった感謝感謝の一日になりました☆
 
 
 
野外の駐車場の一画を使ってのイベントなので雨天時は中止。。
朝はなんとか持ちこたえていましたが、降水確率60%☆今にも降りそうな空模様…
 
みなさん続々とテントを建てているのを見て
「はは~ん(^_^;)…そういうことね」
と学習した私は親戚や友達にテントを持っていないか早速電話しました。
 
 
朝8時半。
いきなりテント持ってない?って電話して朝っぱらからザワつかせてゴメンね(>_<")
 
程なくしてテントを持っている友達が駆けつけてくれました。
そしてパパット組み立てて設置。
しかもサクラまでやってくれて、その様子をFacebookにアップまでしてくれて。
テントを返すとき一緒に何を持っていこうか迷うわ!!(笑)
 
 
友達ってありがたい☆
f:id:mihomoriyama:20151012021952j:image
 
元気祭りは大盛況!
出店していたお店も多岐にわたっていたしヨサコイとか乗馬体験とかもあって
雑多な感じが最高によかった(笑)

f:id:mihomoriyama:20151012022325j:image

f:id:mihomoriyama:20151012022358j:image
 
 
ある日、 
何にもない田んぼのど真ん中に突如このシマヤ立山店はできました。
そしたら電気屋、すき家アウトドア用品のmont-bellまで近くに建っちゃって☆
田舎にできた楽園的な感じで(笑)
今回、この元気祭りでお話させていただいたお客さんは若い方半分、おじいちゃんおばあちゃん半分。
土地柄なのか、ゆる~くて優しい感じが好きだなー(*´∇`*)
 
 
…なんて思っていた午後1時。
いきなり突風がふきだしてテントが飛ばされそうに!!
テントが吹っ飛んだら被害が出る!!
出店してたみんなテントを畳むことになりました。
 
イベントスタッフさんや先程踊ってたヨサコイの人などが手伝ってくれて。
こういうアクシデントが連結を高めるんですよね(*´∇`*)
隣のテントの方とも一気に距離が縮まる。
 
 
テントは片付けてもせっかく来たんだし
チラシ全部配って帰ろうかなーなんて考えていましたが。。

f:id:mihomoriyama:20151012023856j:image
みんなテントを片付けたのを見計らっての雨、どしゃ降り(笑)
はい、終了(*´∇`*)
 
 
降りしきる雨の中、車に荷物を運ぶのにスタッフさんもびっしょびしょで手伝ってくれました☆スタッフの方々には始めから終わりまで気を配っていただいて不慣れな私でも安心できました。感謝☆
 
 
もちろん、家族の支えあってこそ。ママ頑張るよ!!(笑)
テントないかと電話した親戚なども来てくれて嬉しかった☆
 
 
こうして私の初体験は無事成功に終わりました(゜∇^d)!!
なぜ成功か?
それは、めっちゃ楽しかったからー♪ これ大事。
 
 
人との繋がりの大切さを知った一日になりました!
ありがとうございました♡ 
 
 
 
気を良くしたので(笑)
これを期にちょくちょくイベントに顔だしていきたいと思います(^-^)
今度はもう少し上手くやるぞー!!
久し振りにブログ書いたら絵日記みたいになっちゃった..._〆(゜▽゜*)
 
 

ふくらはぎが1㎝細くなった。その1㎝が私に与えてくれたもの。

f:id:mihomoriyama:20150907174117j:plain

なんだか少し脚が細くなったような気がして…

気のせいかな?と思ったけど、ふくらはぎを測ってみたら1.3㎝細くなってました。。
 
 
やっぱり細くなってた(*´∇`*)

脚のむくみなどで1㎝くらいの増減はありますよね☆着圧ソックスを履くとむくみが流れて3㎝くらい変わる方もいらっしゃいますが、それはむくみが流れただけ。私のサイズダウンそれとは違います。
 
 
先日、行き付けのマッサージ屋さん(といってもすこぶる好調なので行ったのは4年ぶりくらいですけど☆)の先生にも「いい筋肉がついてる」って褒められたし(///ω///)♪
 
 
嬉しい♡
 
 
脚の形がキレイになって、姿勢もよくなって、
鏡や窓に映る自分の姿にガッカリすることがなくなりました。
自分で自分に納得できるのが一番嬉しいです(^-^)
 
 
 
現在私は157㎝、52㎏です。
取り立てて太っているわけではありませんが、決して細くはありません☆
 
 
子供の頃は肥満児。
それからずっと標準~太め体型で。
ずっと自分の容姿には本当に自信がありませんでした。
今も自信があるのかと言われれば、まーありませんけど(笑)
 
 
でも納得しています。
さらにキレイになれる気もしています(^-^)
 
 
 
私は特に脚が太いのが悩みでした☆
太いというか格好が悪いというか…
とにかくスカートを履くことはありませんでしたね。
 
 
去年の1月にショートブーツを買おうと思って靴屋さんで試着したのですが、脚が太くてカッコ悪くて、なんだかみっともなく感じて買えませんでした。
ショートブーツって脚の形がモノを言う…
 
 
「次のシーズンまでには絶体脚を細くしよう!」
 
 
そう思って春夏秋を過ごしました。
お風呂でむくみを流したり、ときどきウォーキングしたり、普段は極力インソールを入れたスニーカーで過ごしました。
(インソールは真っ直ぐ立てるように入れてありますから履いているだけで脚の使う筋肉が変わります。)
 
 
そして迎えた冬。
ショートブーツを買いました(^-^)
鏡に映る脚がキレイに見えたから。
 
 
年が明け今年の春からは歩き方を徹底的に見直して、ストレッチや簡単なトレーニングをちょこちょこ続けました。
脚の太さや形が断然よくなりました。
あんなに気にしてたのに全然気にならなくなったんです(*´∇`*)
 
 
気づけばクローゼットにスカートが増えました♪
 
 
ちなみに、去年の1月当時は体重48㎏で現在は52㎏。
体重は増えてるのにサイズが落ちたので、単純に脚が細くなったってことです。
 
 
今は脚より背中と二の腕の後ろ側が気になる!!(笑)
 
 
 
前に書いたブログの記事を見て
お客さんが
ナナオは無理にしても、じゃあどこまでできるってことなのかな?」
って言われました。
 
 
今もしも自分の脚が太くてウンザリしている方、
レッグラインが良くないと気にしている方、
自分の脚が好きになるくらいキレイになれます(^-^)脚は変わります!
 
 
もう少し脚が細かったら…
もう少し真っ直ぐだったら…
鏡を見ても思わなくなるよ☆
 
 
 
脚がキレイになったからって誰が喜んでくれるでしょうか?
…もしかしたら、旦那さんや彼氏さんは喜ぶかもしれませんね(笑)
 
 
他人は誰も喜びはしないでしょう☆
きっと気付いてもくれないでしょう☆
 
 
でも、自分ではわかる!
この喜びは自分にしかわからないんです。
自分の嫌いなところが好きなところになるってスゴいこと。
 
 
 
私は自分のためにキレイでありたい。
鏡を見て「 あ゛~ 」っと嘆くより、
「まあまあキレイじゃん」って認めてあげたい(*´∇`*)
 
 
 
もしね、鏡を見て「あ゛~」って思ってるなら私に手伝わせてください!!
 
 
 
足は体の土台の部分。
足が変わると身体が変わる。
身体が変わると心が変わる。
「よし、がんばろー」ってなりますよ(笑)
 
 
 
皆様の明日がより良いものになりますように
足・脚を整えることでお手伝いできますように願っています♪